2011年07月18日
2011年07月17日
2011年07月16日
2010年08月16日
キャンプ道東巡り
お盆前になんとか連休が取れたので旅ってきました
とりあえず、羅臼野営場


羅臼をウロウロ・・・
羅臼岳

道の駅で昆布ソフト

屈斜路湖の砂湯で水遊び

釧路の南蛮酊までボリュームたっぷりのざんたれ食べに行ったり

佐呂間でホタテバーガー食べたりしてきました

三日間でしたが、たくさん走って、たくさん遊んで、たくさん食べてきました

とりあえず、羅臼野営場



羅臼をウロウロ・・・
羅臼岳

道の駅で昆布ソフト

屈斜路湖の砂湯で水遊び

釧路の南蛮酊までボリュームたっぷりのざんたれ食べに行ったり

佐呂間でホタテバーガー食べたりしてきました


三日間でしたが、たくさん走って、たくさん遊んで、たくさん食べてきました

2010年07月22日
日の出公園キャンプ場
連休で富良野に行ってきました
あいにくの天気でしたが、キャンプしてきました

さすがにこの時期の富良野は込み合ってましたが、ツーリングのライダーは少なく感じました。
あとは観光してきました~


ファーム富田は大渋滞
車停めるのに30分以上並びました

美瑛の碧い池(青い池)、ここも山奥なのに人だらけ

空いてる時間帯を見計らって、支那虎の焦げ塩ラーメンも食べて帰ってきました
旨かった~

あいにくの天気でしたが、キャンプしてきました


さすがにこの時期の富良野は込み合ってましたが、ツーリングのライダーは少なく感じました。
あとは観光してきました~


ファーム富田は大渋滞

車停めるのに30分以上並びました


美瑛の碧い池(青い池)、ここも山奥なのに人だらけ


空いてる時間帯を見計らって、支那虎の焦げ塩ラーメンも食べて帰ってきました

旨かった~

2010年05月31日
霧多布岬キャンプ場
釧路方面に用事があったので、ついでに家族で一泊キャンプしてきました。


霧多布岬キャンプ場にいったんですが、
テントを設営してから気がつきましたが、まだオープン前で6月中旬からでした
さすがに風もあり寒かったです

湿原みたり、

和商市場にも行けたし、久々にお出かけできました
次は釣りに行きたいですね~


霧多布岬キャンプ場にいったんですが、
テントを設営してから気がつきましたが、まだオープン前で6月中旬からでした

さすがに風もあり寒かったです


湿原みたり、

和商市場にも行けたし、久々にお出かけできました

次は釣りに行きたいですね~

2009年08月19日
道東巡りキャンプ 二日目
二日目はサロマ湖へ寄り道♪
晩飯のホタテを激安で仕入れる為に・・・
しかし、お盆で漁が休みらしく、渋々冷凍モノのホタテで我慢
ついでに、ここで昼食
ホタテバーガーとホタテカレー

食後は、車を飛ばして一気に上川へ
二日目は上川の、ち炉りん村ってキャンプ場です。
ここはsimpeiと初めての北海道ツーリングで上陸して初めてキャンプした場所なんです

ここでも到着した時は晴れていて、夜は満天の星空だったんですが、
朝方大雨ふって前室の中が水浸しに・・・
あまりに水溜りが酷いんで、ペグ抜いて2mほど移動してまた寝ました
子供達は爆睡でしたがね(笑)
三国峠経由して帰宅しましたが、濃霧で景色も堪能できず・・・
その後雨続きで、テントは未だ干せず
今回は天気に嫌われてしまいましたね~
晩飯のホタテを激安で仕入れる為に・・・
しかし、お盆で漁が休みらしく、渋々冷凍モノのホタテで我慢

ついでに、ここで昼食

ホタテバーガーとホタテカレー

食後は、車を飛ばして一気に上川へ

二日目は上川の、ち炉りん村ってキャンプ場です。
ここはsimpeiと初めての北海道ツーリングで上陸して初めてキャンプした場所なんです


ここでも到着した時は晴れていて、夜は満天の星空だったんですが、
朝方大雨ふって前室の中が水浸しに・・・

あまりに水溜りが酷いんで、ペグ抜いて2mほど移動してまた寝ました

子供達は爆睡でしたがね(笑)
三国峠経由して帰宅しましたが、濃霧で景色も堪能できず・・・
その後雨続きで、テントは未だ干せず

今回は天気に嫌われてしまいましたね~

2009年08月18日
道東巡りキャンプ 一日目
少し仕事も落ち着いて二泊三日で道東回ってきました
一泊目は開陽台!
約10年振りです。
相変わらず長期滞在の方がいらっしゃる(笑)
到着した時は地球の丸さを体感できるぐらい景色は楽しめたんですが、
翌日は起きるとガスってました

テントが濡れてるけど已む無く撤収。
周辺は飽きるほどの直線道路
お決りですが、北十九号!

その後、嫁サンのリクエストで、神の子池を見に行きました

ん~青い!
よく見ると、魚が泳いでました!
はっきり分からないけど、オショロコマかな??
二日目につづく

一泊目は開陽台!
約10年振りです。
相変わらず長期滞在の方がいらっしゃる(笑)
到着した時は地球の丸さを体感できるぐらい景色は楽しめたんですが、
翌日は起きるとガスってました


テントが濡れてるけど已む無く撤収。
周辺は飽きるほどの直線道路

お決りですが、北十九号!

その後、嫁サンのリクエストで、神の子池を見に行きました


ん~青い!
よく見ると、魚が泳いでました!
はっきり分からないけど、オショロコマかな??
二日目につづく
2008年08月15日
雨天?決行キャンプ♪
思いっきり、夕方から雨の予報だけど、めげずにキャンプに出撃!
行き先は静内の温泉の森キャンプ場に決定♪
今まで、北海道ツーリングで何度も利用している所で、料金も無料です
途中、道の駅で食事したりしながらマッタリドライブ
家から160キロ走ってお昼頃到着
受け付けへ!
今年から有料になったとの事!一張300円でした!
ゴミも処理してくれてこの値段なら全然OKだと思いました
既に雲行きが怪しく、嫁と速攻で設営

そしてマッタリ~♪

特に何かする訳でもなく、子供達は遊具や芝生で遊んでくれてるし、買出しも済ませてきたので、ボーっとしてみる
何もしてないのに、お腹は空く。
明るいのに焼き肉開始してみる(笑)
しかし、持ってきているのは、ツーリング用のシングルバーナーと小さいフライパン
地味~に焼いて、美味しく頂きました♪
そして、すぐ近くの静内温泉で入浴
ここもお気に入りの温泉で、露天はないけどトロッっとしてるイイ泉質です!
デッカイ休憩室でゴロゴロしながらオリンピック見て、キャンプ場に戻ると日暮れまで走った、ライダー、チャリダーが沢山到着して、賑わってました
普段は飲まない(飲めない)酒飲んで早めにzzz
そして、朝起きてみると雨降ってない!!
簡単に朝食済ませて撤収
どうにか、奇跡的に雨に遭わずに撤収まで出来ました
数年振りに夏の北海道でキャンプしたけど、アブがメッチャ多いですね~(汗)
何匹撃墜したことか・・・(笑)
~つづく~
行き先は静内の温泉の森キャンプ場に決定♪
今まで、北海道ツーリングで何度も利用している所で、料金も無料です

途中、道の駅で食事したりしながらマッタリドライブ

家から160キロ走ってお昼頃到着

今年から有料になったとの事!一張300円でした!
ゴミも処理してくれてこの値段なら全然OKだと思いました

既に雲行きが怪しく、嫁と速攻で設営

そしてマッタリ~♪
特に何かする訳でもなく、子供達は遊具や芝生で遊んでくれてるし、買出しも済ませてきたので、ボーっとしてみる

何もしてないのに、お腹は空く。
明るいのに焼き肉開始してみる(笑)
しかし、持ってきているのは、ツーリング用のシングルバーナーと小さいフライパン

地味~に焼いて、美味しく頂きました♪
そして、すぐ近くの静内温泉で入浴

ここもお気に入りの温泉で、露天はないけどトロッっとしてるイイ泉質です!
デッカイ休憩室でゴロゴロしながらオリンピック見て、キャンプ場に戻ると日暮れまで走った、ライダー、チャリダーが沢山到着して、賑わってました

普段は飲まない(飲めない)酒飲んで早めにzzz
そして、朝起きてみると雨降ってない!!
簡単に朝食済ませて撤収

どうにか、奇跡的に雨に遭わずに撤収まで出来ました

数年振りに夏の北海道でキャンプしたけど、アブがメッチャ多いですね~(汗)
何匹撃墜したことか・・・(笑)
~つづく~
2008年08月14日
キャンプの準備・・・
明日から一泊、家族でキャンプに行く予定です
しかし、何も用意してない(笑)
めんどくさいので、段ボール箱に適当にぶち込んで終わり

あとは、明日の朝にします。
しかし、ずーと天気良かったのに、明日から雨っぽい。
濡れたままテント撤収するの嫌だけど、盆明けると夏休みが終わっちゃうんで、今回は雨天決行します!
ちなみに、行き先は明日起きた時の気分で決めます

しかし、何も用意してない(笑)
めんどくさいので、段ボール箱に適当にぶち込んで終わり

あとは、明日の朝にします。
しかし、ずーと天気良かったのに、明日から雨っぽい。
濡れたままテント撤収するの嫌だけど、盆明けると夏休みが終わっちゃうんで、今回は雨天決行します!
ちなみに、行き先は明日起きた時の気分で決めます
